銀行のデリバティブ商品で金融バブルが崩壊するリーマンショック危機

白タク規制緩和

リーマンショックのサブプライムローン問題って何?

リーマンショックとは何だったのでしょう。

金融バブルの崩壊。その一種です。

銀行が危ないと警告する話は、こっちが主流でしょうね。

動画にもよくある話題で

銀行がぶっ飛ぶとか、頭取らが預金を封鎖して、国民が預けたお金を持ち逃げするなどの、警告や注意啓蒙がみられます。それで政府赤字を埋めるとか。

これらの妄想の熱く熱した灼熱の熱意にほだされて、信じる人も増えているみたいにみえませんか。みえないか。

何が危ないの?

その説の根底にあるのは、銀行が売り出している金融商品の問題です。デリバティブとも呼びます。お客は手数料を払い、トータルで儲かるか損するかの、賭けを行います。

これは現実に問題があるんですよ。実例が2008年のリーマンショックでした。アメリカで売り出されていた、サブプライムローンが破綻した事件でした。

プライムは信用の意味です。サブプライムとは信用がB級だとして「あまり信用できない相手」となります。資産を持たない人たち向けのローンという金融商品です。

銀行が持つ打ち出の小づちのマネー・クリエイションを、怪しい相手にまで手を広げすぎたのです。結果は、返済不能の焦げつきが集団発生しました。

金融自由化という規制緩和で、銀行は逆にボロボロ

銀行が融資で儲けずに、様々な金融商品、デリバティブを出して、ヒヤヒヤ状態になっているとされる起点は、金融の自由化というグローバリズム政策です。

日本だと1996年から2001年までの「金融ビッグバン」です。お金を商品化するのを、自由に好きにやれるように変えるムーブメントです。

ほら、ありましたね。銀行が保険を売ってもいいし、保険会社が金融商品を売ってもいいという垣根の解消です。よく似たのが、薬を薬局以外のスーパーでも売ってよいあれ。

構造改革の規制緩和です。

規制緩和って何?

規制緩和とはデフレ促進の手法のひとつで、政府が過去にやってきたプロを守る規制を、これから壊すことです。規制緩和の代表が白タクです。

本業でない人が仕事をすれば、すげえ安くなるというのが、規制緩和のウリなんですよ。安いほど嬉しいでしょと。そうしてうんと物価が安い国に変えたら、各企業たちは賃金を思い切り下げられるわけです。

それってワナじゃん?

故意に価格破壊してデフレ社会に持ち込む策略といえます。既存のルールを壊して、秩序を壊します。破壊が目的です。

それはよいのですが(よくないし)、「買えば後でお金が多くもらえそう」的な金融商品が銀行から乱発され、どこかで行き詰まって危険だとささやかれます。

具体的には?

ひとつが民間のドイツ銀行で、サブプライムローンの件でアメリカから1兆円などを賠償制裁される恐れがあり、それを発端に世界が大混乱するシナリオが言われます。

ドイツ銀行はデリバティブの全体像が調べられないほど多く、レバレッジ(賭け金の一時借り)など電算上の貸金も含めた流れは、もう追跡不能と言われます。

新自由主義経済とグローバリズムで、先進国が崩壊する

発端は、銀行が企業融資では儲からない問題でした。儲からない理由は銀行のトップがアホだとか、文明の行き詰まりではなく。国際リーダーたちが故意に引率しています。

引率する思想が新自由主義経済です。

国家破壊思想の両輪のもうひとつがグローバリズムです。人、物、金を国境を超えて移動させ、世界をひとつに統一して、地域文化と民主主義を壊す思想です。

確かに日本はつぶれ続けてる

規制緩和と構造改革で先進国は不景気になり、規制緩和と構造改革で銀行が危険なデリバティブを売りやすくなったという、二つの変化が同じ思想で進められています。

んっ、そこを詳しく

新自由主義に基づいて規制を壊して、プロ業務をアマチュアにもやらせます。

すると価格破壊が起きて、経済規模がトータル縮小して社会は貧困になります。

貧困社会では設備投資が縮小するから、銀行は儲からなくなります。

そこで銀行は融資をあきらめ、金融商品の新発売競争に傾きます。

バクチ的な金融商品デリバティブを、銀行は多く売り出して手数料収入に依存します。

その売り出しやすくする規制緩和が、新自由主義の思想です。

因果関係がくるくる循環してる!

新自由主義経済は、1970年代の英国病が発端です。つまり、アフターアポロ計画の世界統治法が、その頃変化したのです。というかわざと変えたのです。

誰が変えたの?

イギリスのサッチャー首相でした。

日本で起きた貧困化や少子化、ブラック企業の発端は、サッチャー首相ですよん。

全然知らなかった

「そういう時代なんだよ」「時代のすう勢だ」を言ってはだめです。わざとやる者たちがいるわけです。世界の動きは偶然ではありません。仕掛け人がいます。

世界をこういう姿にすることが収益になる立場の者がいて。成り行きの奇遇ではなくて、論文があって計画書を忠実に実行しています。誰かが大きく儲けるビジネスモデルです。

その誰かは株主なんですよ。個人でなく、ファンドなど機関投資家です。

そして今になって、英国病自体が存在しなかったデマだと分析されています。誰かが誰かをはめたという陰謀論さえあります。世界同時不況はミスでなく、意図的です。

金融危機の原因はデリバティブと呼ぶ金融商品の無茶ぶりです。それが増えた理由は、新自由主義経済が起こした先進国のデフレ不況と貧困化です。
Photo: by Court Cook on Unsplash