銀行手数料の値上げは何を意味?:引出や送金振込料金が高い

振込手数料

銀行の倒産や買収合戦は、なぜ不吉なきざしなのか

銀行の手数料が上がるお話。原因は日本の長いデフレ不況です。

みんなは世界の運命だと思ってるけど

銀行が危ないと言われ、倒産も近いとされます。

すると、振込手数料が上がります。2020年にまた上がりましたねー。

企業の危機は二つ。ひとつは収入が減ること。もうひとつは支出が増えること。

いつから銀行は儲からなくなった?

銀行の収入減の問題は、1980年代には言われました。指摘する本も出ました。

銀行はマネー・クリエイションでお金を発生させ、誰かに貸す。金貸し業でなく、金生み業なんですよ。生みながら貸す。企業融資が起点です。

貸したお金が返った時、上乗せの利子分だけ銀行は儲かります。

お金を貸りる会社が減れば、銀行はつぶれます。借りてくれても利子が減るし。

バブル時代の利子は、令和元年の何と2000倍だった

金利は利子と同じ意味です。人々が銀行預金した利子を考えます。1980年代末バブルの好景気では、普通預金の金利は2パーセントでした。2020年は0.001パーセントです。

バブル時代の金利は今の2000倍です。今は2000分の1です。

バブル時代に100万円預けると、1年後に合計102万円になりました。今は合計100万と10円です。あの頃1万札を2枚もらえたのが、今だと10円玉1個だけ。ひどい違い。

今の金利の小ささは、経済の落ち込み、貧困ぶりを物語ります。

金利の意味は?

2パーセントの金利とは、今100万円で買える新車が、1年後に102万円に上がっている見込みで決まります。

同時に、100万円の給料が103万円にでも上がる見込みです。

つまり経済成長の予想が金利で、インフレ率に連動します。

1年後に値上がりするインフレ状態だから、融資で貸したお金の返済時に、105万円などでないと本来は引き合わないのです。当然、金利が高い方が好景気です。裕福です。

金利が低いと不景気ね

「金利が低いと借りる人は負担がない」は素人考えで、低金利の時は借りる気になれないほどの不況です。借りるはずの社長の自殺も増えます。自殺した人は借りません。

ゼロ金利は、銀行業の崩壊です。

金利がゼロに落ちるのは複雑な理由ではなく、単純ミス、というより逆走で起きるわけです。「好景気になる逆をやれば、そりゃ最悪になるわ」という。

どういう逆走?

具体的には政府の緊縮財政と消費税増税です。銀行は失態でなく、泣いている側です。

平成と令和では、貸す時の金利も同様にがっくり落ち、銀行は融資しても儲かりません。そしてお金を貸してくれと言い出す会社が少なく、経済に動きがない、

死んだ街。シャッター通りと同じ話です。

銀行の振り込み手数料の値上げは、不景気がひどいから

平成の終盤に銀行手数料が上がりました。

「電算処理のプログラムづくりのコストなど」・・・また話をそらせた大会ですね。

収入の少なさを隠して、支出の多さに責任転嫁する悪いクセです。

問題は出るお金の多さではなく、入るお金の少なさです。

国民は所得が落ちて買い物を減らすから、銀行にお金が入る理由が消えます。

そこ、国民が貧困だとなぜ銀行は収入減に?

国民がお金を使わない節約の社会では、商品がだぶつくデフレが起きます。商品が余るとメーカーは増産する必要が消え、工場を止めて従業員も解雇する時間帯です。

増産が不要なら設備投資は縮小し、銀行は借り手がおらず本業が干上がります。

それで預金者をつつくわけか

銀行は収入のホコ先を預金者に向け、振り込み手数料を上げます。送金や両替手数料や、無料で貸し出してきたトークンに課金してきます。

「そっちから金とるのかよ」と。

ついに口座づくりも有料、年間維持費もとります。それがデフレを激化させます。

悪化したせいで悪化する!

送金手数料が上がるたびに、社会の貧困化が進んでいます。銀行の運営がへただ、頭取が馬鹿だとかの話でなく。

手数料は本業と違う邪道であり、消費税のごとくストップ消費効果です。銀行側も値上げで首がますます締まるから、泣く泣くでしょう。

デフレがデフレの背中を押す悪循環、デフレスパイラルは永遠にサイクルします。民間の市場原理ではびくともせず、歴史的に民間では解決不能でした。

民間以外に何があるの?

政府だけが解決できます。お金を発行して国民に送り込むのが唯一の解決法です。

でも、日本国民はお金の増量に反対です。政府が1兆円を発行する時、国民が1兆円払うと誤解しているからです。

「国がお金を増やすのは嫌だ、だって僕らのお金が減るから」と全く勘違い。

銀行はどうすべき?

はっきり発言すべきです。緊縮財政と消費税増税は破滅だと。

銀行が傾いた時、必ず国民が貧乏です。悪政の人災だから「耐え忍ぶな」と言うべき。

「これも時代の流れか」「現実がこうだから」「神が決めた」は間違いです。ローカルな一国の政策ミスです。悪が誰なのか、姓名も知られた悪政です。

日本だけが変で、日本以外は変でない、その証拠はあるの?

国民は気落ちして好景気をイメージできないけど

好景気だと、今日より明日、明日よりあさってと、みんなにお金が入ってきます。

積極財政と消費税廃止へひっくり返すと、国内にお金が足りる健康状態に戻るから。

好景気なら銀行は手数料を下げて無料にします。ティッシュどころか、キャラクター貯金箱やぬいぐるみを店内に積み上げ、お客に2個ずつ配ります。

銀行関係者が週刊誌で告発すれば
・ 故意に不況にする政策で日本は沈没し、銀行業は成り立たなくなった
・ インフレ好況に戻すには、お金の総量を政府が増やすだけで回復する
・ それ以外の何を行い、かき回してみても、解決する道理は存在しない
・ 税金は財源でなく、インフレ率の調整で、通貨を間引き廃棄する作業
・ 銀行の人事刷新や、制度改革や統廃合M&Aは、全く話がそれている

銀行は社会正義を取り戻し、国ぐるみの逆走と上級国民の悪だくみを指摘すべき。

逆走の政策で国民が貧困化すると、企業は減産に入り銀行融資が不要です。収入が減った銀行は振り込み手数料を上げ、これは社会崩壊のしるしです。
Photo: by Nick Pampoukidis on Unsplash