経済は嫌いだし関わりたくない!→手玉に取られ貧困化させられた

競馬

読者が少ない経済と、多い経済の、二種類の経済

「経済ニュースは嫌い、関係したくない」。

関係しない国民が多いせいで、日本が貧困化しているお話です。

経済アレルギーか

経済ブログも動画も大衆人気がありません。アクセスも反響もごく少ない。

一方、株やFXの投機、仮想通貨、財テク、儲かる商材は、同じ経済なのに人気が高い。

そうか、それも経済か?

言葉は同じ「経済」でも、「経世済民の国家経済」と「一攫千金の金儲け経済」は人気に雲泥の差です。マクロ経済の国づくりは不人気、ミクロ経済の金儲けは大人気。

投機経済ファンの急増はバブルからです。銀行ロビーに株価の電光掲示板を見つめる人が集まりました。平成デフレ不況で所得が減ると、また株人気です。

一方で、暮らしに直結する緊縮財政消費税増税は、読者がわずかという二面性。

日本経済の話題に、国民みんなが注目しないのはなぜ

「自分は経済にだけは関わりたくない」は、競馬や競輪と似ています。

「あんたそんな変なことやってんの」と白い目でみられます。欧米のお金持ちの遊びも、日本では底辺層の悪行に扱われて。

ださいイメージ?

経済に関わると、おしゃれに見えません。好感度が乏しい。

政治経済は不潔だから距離を置きたい。当ブログも、現政権を叩いて支持政党を宣伝する選挙運動と思う方がいそう。選挙へ行かない人が多い理由と同じです。

アンチ政治ね

しかし「政治経済なんて大っ嫌い」は、それはそれで強い政治信念です。

政治の完全無視は、強力な政治的主張です。ゴリゴリの岩のような思想。

国政を断固拒否し「ニュートラルになりたい」は、激しい信仰でしょう。

でも政治の裏はドロドロだし

政界の闇とか、他国資金との黒いつながりとか。

左翼や右翼に分類されたりもあるし。

だから経済に絶対に関わりたくない人は、独身女性が多いでしょう。国家の枠組みやら、世界の変革やらが、最も似合わない層です。理解できても、理解したくない。

わかる

考えを持って社会に意見する女性は、日本では特別に嫌われますね。

闘う女は、めんどくさいやつという風潮。

事なかれ主義は?

次の意識は日本にあるかも知れません。

「黙って上に従えば、結果がどうなろうと責任は上にあるから」。

数字が苦手な理由は?

もちろん算数や数学嫌いの線もあり、ビジュアルな図表やグラフでも頭は疲れます。

前に与党が大衆の支配方法を広告代理店に相談し、「B層」に分類したセグメントです。B層はだまされたり洗脳されやすい。詐欺などに利用しやすい大衆タイプです。

政治なんてご免だと言う者たちは、日本を破壊する勢力を増長させる役を果たす

政治にノータッチの一群は、食料、教育、安全、防衛、災害などの基本知識がないから、新しい法律の意味や目的も判断できず、強者の悪だくみのカモにされるわけです。

実の親を信じるように、政治を信じれば大丈夫みたいな甘い態度です。人々の生命財産を奪う目的の法律を見分ける目も持たず、食われる対象にされる。

自分の境遇がみえない情報弱者にされ、黒幕にあやつられる人生に落とされます。

民主制の為政者は、選挙投票する者の意見を実現し、投票しない者を踏みにじる以外に動きようがない。投票しない者が強いられる冷遇は、極めて悲惨である。

再びこのグラフ

お金が不衛生だった一昔前の、負のイメージも

珍説として、赤痢やコレラや腸チフスが流行った、戦後の不衛生時代もあるかも知れません。百円札や五百円札に触れば、手をせっけんで洗いなさいという時代です。

保健の不衛生がダークビジネスに通じ「お金の世界は汚い」「経済は裏が怖い」の教えに混線したとか。

さかのぼると、欧州にユダヤ金融差別がありました。お金の貸し借りは、怖いし汚いと。戦争する二国に、同じ金融会社が融資するなどです。「世界の戦争は巨大金融企業が企画したビジネスだ」という、陰謀説ふうの公然の秘密です。

汚い→避ける→知識なし→だまされる

その結果、風説と迷信が広まっています。

一例として政府が消費税率を上げれば、国民の手元に残るお金は減ります。養える国民の合計人数は減ります。貧困化で人口削減です。

しかし知識がないと「増税で国にお金が入り、各種手当が増える」と逆を期待する。

手当は増えるんじゃないの?

総額が減る計算です。

税金は財源でないのに財源扱いして重税。つまり廃棄分の増量です。

こうして経済嫌いは、強者に手玉に取られて、お金を取られます。

お金をどう取られる?

小企業を増税し、大企業を減税すれば、何が起きるか。

小企業が獲得した儲けを、大企業に移す「富の移転」です。

八百長よりひどいー

政治に疎い個人の高貴な「ええカッコしい」に、資本家がつけ込みます。

消費税増税の裏で、法人税減税が延々と続いています。知らなかったでしょ。

大企業からの政治献金に、議員は返礼品を用意します。政治献金しない小企業も個人も、返礼として新設した法律で大企業のエサにされ食いちぎられます。

「他人と政治の話をしてはだめ」は、庶民が投票に行かないように仕向け、利益団体だけで政治を占有、私物化し、法律やルールを支配する目的です。
Photo: by Sheri Hooley on Unsplash